コトバのミナモト

世の中にアウトプットされたいろんな言葉をチョイス。その中に込められた思いを、あーでもないこーでもないと考えながらじっくり味わうブログにしたい。

おばあちゃんを思い出した言葉

福岡に、お仏壇のコガ(http://www.obutudan.net/)という、

お仏壇・お仏具を扱っている会社がある。

 

僕にとって、お仏壇ってしばらく縁がないもの。

生前のおばあちゃんが、亡くなったおじいちゃんのお仏壇を

部屋に飾っていたのを覚えているぐらい。

 

小学生の頃、毎日夕飯の時になると、

おばあちゃんは炊けたばかりのご飯を小さい器に入れて、

おじいちゃんのお仏壇にお供えしていた。

 

正直、なんで毎日こんなに律儀にやるんだろうなと思っていた。

温かいご飯とか炊きたてとか、死んだおじいちゃんにわからんやん。みたいな笑

でも時を経て、このコピーが気づかせてくれた。

 

 

生きている人のために、お仏壇はあるのだと思う。

 

 

生きている人のために。

 

そうか、なるほど。そうだったのか。

 

娘2人(母と叔母)が小学生の時に、夫(おじいちゃん)を癌で亡くし、

女手一つで子供二人を育てたおばあちゃん。

奨学金でとはいえ、二人を大学まで出したおばあちゃん。

 

僕が見たおばあちゃんは、既に子育てを終えてゆっくり暮らす姿だったけど、

二人の子供を育てている時は、本当に辛いこともあっただろう。

その拠り所が、おじいちゃんのお仏壇だったのかなと。

そして、そんな想いの形跡を、孫の僕も引き継いでいるのだろう。

 

厳しい環境で育った母の、僕への教育もまた厳しかった。

それに息苦しさを感じていた僕は、正直あまりいい教育だったとは思っていない。

でも違う角度から見ると、「それも致し方なかったのかもしれない」と感じるようになった。

 

これは、そんなことを思わせてくれたコピー。

身近な家族を、違う目線で見させてくれた言葉。